-
第27番札所・神峯寺
2023/10/12
神峯寺は、「こうのみねじ」と呼び、竹林山地蔵院(ちくりんざんじぞういん)と称される。 高知県の神峯山中腹に、山門が広がている。 四国八十八か所の中では、九番目の高さで、高知県では一番である。遍路ころが ...
-
第26番札所・金剛頂寺
2023/10/12
金剛頂寺(こんごうちょうじ)は、標高165メートルの山の中腹にあります。 かつては女人禁制の厳しい修行の道場で、歴代天皇からの信仰も篤く、室戸市全域が寺領だったというほど栄えていました。 現在もその当 ...
-
第25番札所・津照寺
2023/10/12
津照寺は、四国88箇所巡りの第25番札所に当たるお寺で弘法大師が四国御修行の折りに山の形が菩薩が持つ宝珠に似ていることから地蔵菩薩を自ら刻み上げ奉納したお寺になります。 このお寺は元は弘法大師が菩薩像 ...
-
第24番札所・最御崎寺
2023/10/11
最御崎寺(ほつみさきじ)は高知県室戸市の室戸岬の先端に位置しています。 23番札所薬王寺からは平坦な道ながら山と海に挟まれた一本道を延々と80km近く進むので、精神的に遍路転がしなお寺です。 近くには ...
-
第23番札所・薬王寺
2023/10/11
薬王寺は、行基菩薩が神亀3年(726年)に、聖武天皇の命令を受けて、候補地を探した結果、この地を選んで寺を建立したことが始まりです。 弘法大師は、弘仁6年(815年)、42歳のとき、平城上皇からの命を ...
-
第22番札所・平等寺
2023/10/11
-
第21番札所・太龍寺
2023/10/11
太龍寺は標高600メートルの山の上にあるお寺です。 一に焼山、二にお鶴、三に太龍といわれるとおり、焼山寺、鶴林寺に次ぐ阿波の遍路転がしです。 西の高野と呼ばれ、荘厳な本堂と大師堂をはじめ見どころが多い ...
-
第20番札所・鶴林寺
2023/10/10
鶴林寺は勝浦町の山の中にあり、阿波の遍路転がしで、一に焼山、二にお鶴、三に太龍といわれる、お鶴が来ました。 ちなみに太龍は21番札所太龍寺なので、遍路転がし続きとなります。 長宗我部元親ですら焼くのを ...
-
第19番札所・立江寺
2023/10/10
立江寺は小松島市の住宅街の中にあり、JRの駅が近いため徳島の札所では貴重な駅から余裕で徒歩圏内の好立地です。 住宅街の中にあるので境内はそれほど広くはありませんが、拝顔できる御本尊や天井画がきれいな本 ...
-
第18番札所・恩山寺
2023/10/10
恩山寺は小松島市の山の中にあるお寺で、徳島市内を抜けると県南部へと近づいて阿波の札所もいよいよ終盤にさしかかります。 国道55号線からそれほど離れていないので、アクセスはそこまで不便ではありません。 ...