第31番札所:竹林寺の概要
名称 | 五台山 金色院 竹林寺 |
---|---|
名称読み | ごだいさん こんじきいん ちくりんじ |
宗派 | 真言宗智山派 |
本尊 | 文殊菩薩 |
開基 | 行基菩薩 |
創建 | 神亀元年(724) |
真言 | おん あらはしゃ なう |
竹林寺は高知市南東部に位置する五台山公園に隣接しています。
四国霊場で5か寺にしかないレアな五重塔やかわいらしい善財童子像など、広い境内には見どころがいっぱいあり、一日いられそうなほど充実したお寺でした。
見どころにはそれぞれ、おまいりポイントとして親切に説明書きがあります。
境内に奥の院もあり、竹林寺の納経所で御朱印がいただけます。
神亀元年(724年)に聖武天皇が唐の竹林寺で文殊菩薩に拝するという夢を見て、行基菩薩に五台山に似た山を探すように命じ、見つけたのがこの地でした。
行基菩薩はこの地が霊地であると感じて文殊菩薩像を刻み、堂宇を建立して安置しました。
これが竹林寺の始まりで、その後、大同年間(806年~810年)には弘法大師が滞在し、荒廃した堂宇を修復したといわれています。
中世以降は武家からの信仰が篤く、土佐藩主・山内家からも大師堂の建立などの寄進を受けて栄えました。
正式には五台山金色院竹林寺といい、真言宗豊山派のお寺です。
ちなみに、土佐の 高知の はりまや橋で 坊さん かんざし 買うを見たという歌いだしでおなじみのよさこい節の舞台となったのが竹林寺といわれています。
寺の御本尊は文殊菩薩、四国霊場で唯一のとても珍しい御本尊です。
文殊菩薩といえば、ことわざの三人寄れば文殊の知恵でもおなじみの知恵を司る仏さまです。
また、竹林寺の文殊菩薩は切戸文殊、安倍文殊と並んで日本三文殊に数えられています。
第31番札所:竹林寺のアクセス
住所 | 〒781-8125 高知県高知市五台山3577 |
---|---|
電話 | 088-882-3085 |
駐車場 | 普通100台・無料 |
宿坊 | 無し |
公式サイト | - |
竹林寺へ参拝してきました
竹林寺の入り口です。それでは中にはいって行ってみましょう。
竹林寺の入り口
ちょっと狭い道ですが一方通行ですので対向車は来ません。安心して駐車場へ向かいましょう。竹林寺の駐車場
竹林寺の駐車場です。
とても大きい駐車場です。第2駐車場の場合徒歩3分ほどはかかります。竹林寺の山門
竹林寺の山門です。
竹林寺の手水場
竹林寺の手水場です。
竹林寺の鐘
竹林寺の鐘です。
竹林寺の本堂
竹林寺の本堂です。
竹林寺の大師堂
竹林寺の大師堂です。
竹林寺の納経所
竹林寺の納経所です。
五重塔
竹林寺の五重塔です。
高知県、土佐にある唯一の五重塔
子安地蔵
竹林寺の子安地蔵です。
淡島明神
竹林寺の淡島明神です。
善財童子
竹林寺の善財童子です。
石座の上に上がりなでると仏様の徳を授かることができます。
日吉神社
竹林寺の日吉神社です。
竹林寺の御朱印
竹林寺の御朱印です。
2014年11月8日に訪れた時の情報です