愛媛県の霊場

第41番札所・龍光寺

2023年8月11日

第41番札所・龍光寺

第41番札所・龍光寺の本堂

第41番札所:龍光寺の概要

名称 稲荷山 護国院 龍光寺
名称読み いなりざん ごこくいん りゅうこうじ
宗派 真言宗御室派
本尊 十一面観世音菩薩
開基 弘法大師
創建 大同2年(807)
真言 おん まか きゃろにきゃ そわか

龍光寺は、四国八十八箇所霊場の41番札所となる寺院です。地元の人から三間のお稲荷さんと呼ばれ、古くから親しまれてきた四国霊場の総鎮守の寺院になっています。

山門が鳥居であったり、境内に狛犬の石像が鎮座するなど、神仏習合の寺院として建立された面影を今もなお色濃く残しています。

現在でも、お遍路さんはもちろん、商売繁昌や開運出世の縁起を求める参拝客が後を絶ちません。

参道入口の鳥居から正面石段を登りつめた稲荷社から見える三間町の景色は、のどかで時間の経過を忘れることができます。

明治初年の神仏分離令により、稲荷社として新しく本堂を建て、本尊も十一面観音となりましたが、もとの本尊が稲荷大明神だったことから、地元では三間(みま)のお稲荷さんとして親しまれています。

本尊が十一面観音菩薩像なのは、稲荷大明神の本地仏(この世の神々は人々を救済しようとする仏や菩薩がいろいろな姿であらわれた化身で、その本来の姿が本地仏=本地垂迹説)だからです。

本堂には空海勧請という稲荷大明神像、本地仏の十一面観音菩薩像が安置されています。

山門はなく、石段を上ると本堂と大師堂が、さらに上ると稲荷神社があるという、おもしろい配置になっています。

また、平成5年に再建された大師堂の回廊では四国八十八ヶ所のお砂踏もできます。

山門は鳥居なので狛犬が出迎え、狐と地蔵の石像が並ぶなど、境内では神仏習合の面影を見ることができます。

毎年3月の第1日曜にはお稲荷さんの大祭が行われます。

第41番札所:龍光寺のアクセス

住所 〒798-1115 愛媛県宇和島市三間町戸雁173
電話 0895-58-2186
駐車場 あり
宿坊 無し
公式サイト -

龍光寺へ参拝してきました

入り口

龍光寺の入り口です。それでは中にはいって行ってみましょう。

入口はとても狭く駐車場までは細い道を登っていく必要があります。途中ですれ違えるような場所はほぼありません。先に道に入った方に優先権があると思い正面に車がいなければ一気に走り抜ける必要があります。

龍光寺の駐車場

駐車場

龍光寺の駐車場です。

駐車場
道は狭いですが、駐車場はそこそこ広いスペースが確保されています。

龍光寺の山門

山門

龍光寺の山門です。

山門はなく本堂までは約90段の石段がありますので登っていきましょう。

龍光寺の手水場

手水場

龍光寺の手水場です。

龍光寺の鐘

鐘

龍光寺の鐘です。

龍光寺の本堂

本堂

龍光寺の本堂です。

龍光寺の大師堂

大師堂

龍光寺の大師堂です。

大師堂

龍光寺の納経所

納経所

龍光寺の納経所です。

稲荷神社

稲荷神社

龍光寺の稲荷神社です。

稲荷神社

龍光寺はもともと稲荷神社と神仏習合の寺だったそうです。

龍光寺の御朱印

御朱印

龍光寺の御朱印です。

2014年11月9日に訪れた時の情報です

-愛媛県の霊場