なんだかんだで、とうとう3日目をむかえた。車中泊も2日目クリア。今日は晴れそう。そして、徳島県を抜けて高知県へ突入をする予定だ。
いつも大体5時半から6時ころ起きる。で、PC立ち上げやることやる。
ガーミンのPOIデーターは基本的に前日に終わらせる。まぁ、もう半分以上セットアップ済みだから問題ないだろう。
コーヒー飲みながら、7時ころまでのんびり。ただ今日1番は鷲が山、山頂にある鶴林寺だ。
Contents
20番札所:鶴林寺
県道16号から県道283号へはいる。だんだん道が狭くなり、ついにセンターラインが消える。
お遍路さんや地元では「お鶴さん」なんて呼ばれているが、山道が多い札所。そしてここ鶴林寺は・・・「一に焼山、二にお鶴、三に太龍」つーくらい、難所。
標高570mの山頂まで行く必要がある。表参道は「へんろころがし」といわれる急傾斜の山道だそうだが、車道もけっこう大変。頂上付近は相当な狭い幅と急斜面だ。
マジで自転車で来なくてよかった・・・と、思う瞬間だ。
無事に駐車場へ到着。有料だ。駐車料金は納経所で支払う。
20番札所:鶴林寺ゲット。
両側に鶴の像が建つ。
おっ・・・・あやしい階段が。こういうの見つけると、とりあえず登ってしまう。
でも、たいていこんなの・・・・
とりあえず拝んだ。
鶴林寺のステッカーもらった。交通安全が記されているということは、駐車料金を払った車で来ている方オンリーなのかな。
で、まぁ、登るということは下るということで、急斜面登ると、当然帰りも急斜面を下ることになり、弱い軽自動車には、ホント辛い。
つーわけで、次の太龍寺へ行く。次の太龍寺も車で登れるようだが、そんなことはしない。ひ弱な軽ワンボックスは、おとなしくロープウェイを使う。
21番札所:太龍寺
太龍寺までの道、メインの方は工事中で対岸の狭い道を行く。やっとこ見えてきた太龍寺のロープウェイ乗り場。
日本一なのね。(なにが?
おーーー!ロープウェイだー!
ロープウェイが降りてきた。
道の駅に車を停める。ここのロープウェイは道の駅に車を止めって乗る。
20分おきにロープウェイは出ているようだ。料金はおとな往復2,470円。片道もある。片道は1,300円。
歩き遍路の場合、片道利用もあるのかな。やっぱ。ちなみに中高生の料金もあってちょっと良心的。修学旅行とか遠足とか多いのかな。
黄色のロープウェイ到着。コレに乗る。全長2,775メートルで西日本で最長。
山・川越えを行う珍しいロープウェイ。鉄塔支柱の大きさは世界一、標高600mの山越えを行うとのこと。
ロープウェイの足元には下が見えるようになっている。ただ、吹き抜けでカギとか落とすとサヨナラだ・・・
高いとこ苦手なオレは避ける。
遠くの山に20番札所鶴林寺が見える。
太龍寺駅到着ー!
で、また登る。階段を登る。やっぱり登る。
本堂へも登る。とりあえず21番札所:太龍寺ゲット。
21番札所:太龍寺の大師堂。
帰りは青のロープウェイ。
スタートで遍路ころがし2本は、けっこう大変。車でも大変。自転車だったら、この2本で終わりだよ。ホント。
時計を見ると10時過ぎていた。
さて、あと2本参拝すれば徳島県は終了だ。次、徳島へ来るのは帰りのフェリー乗り場へ行くときだ。
↓↓軽キャン四国88か所霊場めぐり【軽キャン車中泊旅】は中盤戦に突入!この後もまだまだ続く。この旅の続きはこちらからどうぞ!
-
車中泊お遍路DAY3:22平等寺→23薬王寺
22番札所:平等寺へ向かう。こんな細い道でも軽のアトレー君ならラクラク。 しかし、思ったより歩きお遍路さんん多くて、マジでスゴイ。本当に歩きで通しているのかな・・・この人達。 22番札所:平等寺 細い ...